
東京都新宿区のおすすめゴキブリ駆除サービス会社・業者5選
東京都新宿区のおすすめゴキブリ駆除サービス会社・業者5選
1位:Expro(株式会社GINMAK)

1位:Expro(株式会社GINMAK)
Exproは株式会社GINMAKが運用する害虫・害獣駆除サービスで、東京都新宿区に本社を置きます。
対応エリアは東京都と神奈川県を中心に愛知県も。一般住宅はもちろん飲食店などへも対応します。
プロに頼んでもゴキブリが減らない、こんなことありませんか?
ゴキブリの中で厄介なのは耐性や警戒心です。故に、
・ゴキブリがベイト剤 (毒餌) を食べない
・ゴキブリが抗体を持ってベイト剤 (毒餌)、散布剤が効かない
・ゴキブリの巣まで駆除していない
といったことが起きます。
この場合は、適切に抗体を持たない薬品を散布し、巣に持ち帰ることで解決します。
また、侵入口の封鎖も大切です。
Exproでは、
「前に業者に駆除してもらったのに」
「自分で駆除しても全然いなくならない」
とご自宅で発生するゴキブリ等の害虫駆除から、飲食店を経営していて衛生管理を徹底したい方、など専門業者として様々な現場で害虫駆除をしてきた経験があるExproなら対応可能です。
ゴキブリ駆除料金
¥44,000~ (税込)
営業時間
9:00 ~ 22:00
定休日
年中無休
緊急時にもお電話一本で現場に急行。
2位:株式会社フリーマン

2位:株式会社フリーマン
株式会社フリーマンは東京都渋谷区に本社を置く害虫駆除専門会社です。
1987年創業した同社は、26年以上の実績と確かな駆除技術が強みです。
対応エリアは、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬と幅広く対応します。
株式会社フリーマンのゴキブリ駆除は4つのポイントは、
1、現場調査
正確な料金は現場の状況などを確認させて頂いたうえでご掲示。一般家庭の場合は平米数(坪数、間取り)で料金は決まっています。
2、年間保証で追加費用一切なし
年間保証いたします。追加の施工費用も一切かかりません。
3、初回の徹底施工と年間管理の万全な体制
初回の駆除施工はとても重要で、環境整備の意味から厨房機器下等のゴミの掻き出し作業を徹底して実施し、ベイト剤等を適切な箇所に塗布処理。また、6カ月後のメンテナンス施工及び年間管理で万全です。
4、駆除作業後のメンテナンスで快適環境
駆除作業後のメンテナンスにより「死滅させて終わり」ではなく、その後の防除を徹底的に行うことで、すべてのお客様に”ゴキブリゼロ”の環境をご提供することを目指しています。
株式会社フリーマンのゴキブリ駆除はベイド方式と言われる駆除を行います。
フリーマンのベイド方式とは、
・年2回の安心施工でOK
ベイド剤の効果は、1年間(6ヵ月後はメンテナンス)持続します。なお、年間の責任管理のため安心してお任せください。
・営業時間でも施工OK
開始から完了まで数時間をかけて徹底的に施工します。薬剤臭がないので24時間営業の店舗でも、営業中に目立たず施工することができます。
・食器洗い不要
ほぼ無味・無臭なので、施工後の食器洗いは不要です。
スプレー・噴霧式と違い食器などに付着する心配もないので、施工前の準備・後片付けも全く不要です。
・ほぼ100%の駆除率
ベイド剤の効果は、1ヵ月~1ヵ月半でほぼ100%に達します。
隙間などのゴキブリ発生源や通り道に施工します。
※場合によってはパテ、コーキングを使用し万全を期します。
また、駆除後には定期的なメンテナンスも可能なため、最初のない快適環境の維持が可能です。
料金
一般家庭のゴキブリ駆除
14,800円~
店舗のゴキブリ駆除
38,000円~
迅速対応も可能
登録資格など
防除作業監督者
公益社団法人日本ペストコントロール協会会員
請負業者賠償責任保険・生産物責任保険加入
ねずみ協議会会員
殺虫消毒業鑑札士第039号
危険物取扱者(乙種 第4類)
消防設備士(乙種 第4類、第6類)
第1種消防設備点検資格者
第2種消防設備点検資格者
貯水槽清掃作業監督者(貯第 55184号)
排水管清掃作業監督者(排第 1481号)
貯水槽衛生管理技士(1018号)
給水装置工事主任技術者
第3種冷凍機械責任者
2級管工事施工管理技士
2級ボイラー技士
レジオネラ症防止策アドバイザー
3位:ベイトータルサービスジャパン株式会社

3位:ベイトータルサービスジャパン株式会社
ベイトータルサービスジャパン株式会社は、千葉県市川市に本社を置く、飲食店向け害虫・害獣駆除専門会社です。
ベイトータルサービスジャパン株式会社のモットーは、「再発ゼロ宣言」。
施工は駆除だけでなく防除が最大の使命と考え、駆除や捕獲、追い出しをするだけで弊社の施工は終わりません。
二度と害虫・害獣が発生しないよう、調査を綿密に行い、侵入口の封鎖など再発防止対策を徹底した施工を行っています。
対応エリアは、関東を中心に大阪・兵庫・京都・名古屋など全国対応。
ベイトータルサービスジャパン株式会社のゴキブリ駆除は飲食店が対応となり、環境防除の提案や発生の抑制や再発防止のコンサルティングも行っています。
飲食店におけるゴキブリによる被害は、
・食中毒を引き起こしたり、嫌悪感や不快感を与え、営業停止処分なども。
・細菌・感染症を伝播する。糞、死骸がぜんそくの原因となる。
・飲食物に混入することにより、社会的なトラブルの原因となる。
と放置できる問題ではありません。
ベイトータルサービスジャパン株式会社での駆除は、
1、追い出し(ノズルスプレーや専門機器の使用による)
2、ポンプでの噴霧での駆除
3、確認作業
4、生き残ったゴキブリがいないか、目視点検を行う。
5、マイクロカプセル剤による噴霧処理
6、被害状況について報告書提出
また、3ヶ月ごとの定期点検があるため、クリーンな環境を保つことができます。
他、安心と信頼の5年長期施工保証付き、
施工保証期間は、最大で5年間。万が一保証期間中に同様の再発があれば、再施工対応。再発防止の徹底した調査と施工を行うベイトータルサービスジャパン株式会社の安心と信頼の証です。
飲食店様
料金
25,000円~
受付時間
9:30~18:00
定休日
年中無休
現地調査無料
資格
建築物ねずみ昆虫等防除登録 千葉県市川保30ね第1号
ペストコントロール優良事業所
防除作業監督者防再第18367号取得
ペストコントロール1級技術者
しろあり防除施工士
文化財虫菌害防除作業主任者
わな猟免許
第一種銃猟免許
農薬管理指導士
特定化学物質取扱い主任者
有機溶剤取扱い主任者
乙種第4類危険物取扱者
4位:株式会社クリンダム

4位:株式会社クリンダム
株式会社クリンダムは、東京都新宿区に本社を置く、飲食店や法人オフィス専門のゴキブリ駆除・害虫駆除会社です。
対応エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県対応。
クリンダムのゴキブリ駆除は、ベイト剤と散布剤のWシステムで高い駆除率を実現しています。
新たに侵入するゴキブリもWシステムがゴキブリの増殖を完全阻止します。
クリンダムWシステムとは、
チャバネゴキブリの退治は、薬剤の散布、噴霧などで直接駆除。
薬剤散布などで駆除された後も、卵鞘で保護された卵や隙間の奥の方で孵化した幼虫などは生き残ります。
生き残ったゴキブリと新たに侵入してくるゴキブリに対してはベイト剤で防除します。
ゴキブリの侵入は完全に防ぐ事はできないことから、新しく侵入してきたゴキブリに対しては、引き続きベイト剤で駆除し、ゴキブリのいない環境を維持します。
他、クリンダムのゴキブリ駆除の特徴は、
・外部から侵入したゴキブリも駆除
・年間2回の駆除作業でOK
・施工前後の準備、食器洗い等はいっさい不要
・営業中でも施工可能
などが挙げられ、ゴキブリにお困りの飲食店様も導入がしやすい、という点が挙げられます。
また、クリンダムの年間保証では、保証システムによって、最初に施工したベイト剤の効果が薄れてきたら、別のベイト剤に交換して対処するなども可能です。
現場調査無料
お見積もり無料
対応エリア外も応相談で可能な場合あり。
5位:便利屋みらい

5位:便利屋みらい
便利屋みらいは、東京都中央区に本社を置く、何でも屋さんで、出張可能エリアは全国です。
誠実なサービスが特徴で、依頼しやすく、些細なこともお願いできるため多くの方から人気があります。
24時間・365日対応で、今すぐなんとかして欲しいにも、駆けつけ。
単身暮らしや女性の一人暮らし、高齢の方など、安心して依頼が可能です。
便利屋みらいのゴキブリ駆除は、一戸建て・事務所・店舗・ホテル・旅館・寮など広く対応。
クロゴキブリ、チャバネゴキブリ、ヤマトゴキブリなどを駆除します。
また再発を防ぐ環境改善なども行なっています。
ゴキブリ1匹の駆除から、ゴキブリ一掃まで、広く対応します。
万が一の作業中のアクシデントに備えて損害保険には加入していますのでご安心いただけます。
ゴキブリ駆除
2,980円~
現金・クレジットカード・電子マネーに対応
見積もり無料
新宿区の特徴

新宿区は面積18.22㎢、人口は34万人で東京都内では14番目に人口が多い都市です。
新宿区、というと新宿駅を思い浮かべる方も多いでしょう。
新宿駅の1日あたりの乗車員数はJR新宿駅だけで47万人以上、さらに各私鉄なども合わせた1日の乗降客数350万人以上が世界一と認められ、ギネス世界記録にも認定されています。
山手線や埼京線、新宿湘南ライン、中央線などのJR線、京王線、小田急線、西武線、東京メトロ丸の内線や副都心線、都営大江戸線や都営新宿線などが集結し、発着の中心地となっています。
新宿区はそんな新宿駅を中心とした賑わいある街並み、また住宅地、観光・レジャー施設など多彩な魅力を持っています。
新宿駅西口周辺は東京副都心として開発され、東京都庁をはじめ、超高層ビルが多く立ち並び、ビジネスと商業の中心街を形成。
また、眠らない街、歌舞伎町には、飲食店やバー、ホテルなどの娯楽施設が集結します。
ちなみに新宿の飲食店の数は東京の中で5,500件程度でナンバーワンを誇ります。
また、新宿御苑や神楽坂などの歴史に彩られた自然とも触れ合うことができる点も魅力、各エリアそれぞれの魅力があり、新宿区の魅力はその土地の中に凝縮して詰まっていると言えます。
目次: